食について

食前食後のごあいさつ

食前食後のごあいさつ
あめつちの恵みと
多くの人々の働きに感謝して命の元を
つつしんでいただきます。(いただきました。)
日隈こども園では、命の元である『食』が生きる上で最も大切なことだと考えています。
子どもたちには『食』に興味関心を持つと同時に、さまざまな命をいただいて生かされていること、また食事を作ってくださる方などへの感謝の心を養ったり、健康な心身のために必要な栄養について学んだり、将来自分で食事を作れるようになってもらいたいと、さまざまな『食体験』を行っています。
通常使われる「給食」という言い方はせず、家庭でいただく食事としてとらえ、子どもたちは愛情いっぱいの食事を毎日おいしくいただいています。

食事の内容

  • 昆布・鰹節・いりこのだしをふんだんに使い、薄味ですが、だしの味わい深い食事を毎日いただいています。
  • 旬の素材を使い、季節感を大事にしています。
  • 一日20品目以上の食材を使っています。
  • 一汁三菜、汁もの、デザートが毎日のお昼ごはんです。
  • おやつは手作りです。
  • 調味料は添加物の少ないものを使っています。
  • 和・洋・中・揚げ物・焼き物・煮物・炒め物など、バランスを考えた献立をたてています。
  • 春夏秋冬、一年の中で行事ごとの行事食をいただきます。
  • 園の畑で栽培、収穫した野菜を食材として使ったり、自分たちで育てた野菜を丸かじりしたり、調理して食べます。
  • ヨーグルトはスキムミルクとヨーグルト菌を使い、手作りしています。
  • 温かいものは温かく食べられるように、お部屋でよそって食べます。
  • たかな漬け・らっきょ漬け・みそ作り・梅漬け・月見団子・作り・たくわん漬け・もちつき・七草がゆ・鏡開きなど、日本の食文化の伝承を行っています。
  • 栄養のバランスを学びながらお弁当作りを行ったり、おいしいお菓子を作ったり、主に年長児は毎月クッキングを楽しく行っています。
  • 毎月11日を『感謝の日』とし、お米一粒も残さず大切に感謝していただいています。
  • 毎月24日を『和食の日』とし、和食文化を受け継いでいくための大事な日としています。

離乳食・アレルギー食について

離乳食・アレルギー食について
離乳食、アレルギーをお持ちのお子さんについては、栄養士が個別に対応しております。
時間をとって十分に話をしながらご家庭と園とで一緒にすすめていきますのでご安心ください。
また、栄養士・調理師による相談も随時行っています。
気軽に何でもご相談ください。

ティールーム

ティールームイメージ ティールームイメージ
日頃の疲れを癒していただきたいとの思いから、毎月第3火曜日は、ホールがカフェになります。
園長手作りのおいしいお菓子やパフェと、コーヒーをご用意してお待ちしております。
お子さんのお迎え前にお寄りください。
16:30~17:50

食の取り組み

4
  • 高菜の収穫、高菜漬け
  • よもぎ摘み・竹の子の皮むき
  • お大師様のお接待料理をいただく
  • イチゴジャム作り
  • アンパンマンランチ
5
  • ふきの収穫、すじ取り
  • グリンピースの収穫、皮むき
  • よもぎ団子作り
  • さつま芋の苗植え
  • こいのぼりランチ
6
  • じゃが芋掘り
  • らっきょの収穫
  • らっきょ漬け
  • 小梅のしょうゆ漬け
  • 梅の塩漬け 紫陽花ランチ
7
  • しそ漬け・みそ作り
  • とうもろこしの皮むき
  • 夏野菜の収穫
  • 七夕会席
8
  • そうめん流し
  • 夏野菜の収穫
9
  • 秋の味覚を味わう
  • バイキング
10
  • 月見団子作り・お弁当作り
  • さんまの炭火焼き・精米
  • 新米の釜戸炊きごはん
  • さつま芋掘り
  • ハロウインメニュー
11
  • 芋煮汁作り、芋煮会
  • 冬野菜の収穫
  • 焼き芋・芋煮汁
12
  • クリスマスケーキ作り
  • たくわん漬け
  • クリスマスパーテイー
1
  • おせち料理
  • 七草がゆ
  • もちつき
  • 鏡開き(ぜんざい)をいただく
  • 手打ちうどん作り
2
  • 節分会で恵方巻をいただく
  • じゃが芋植え
  • ハンバーグランチ作り
  • パン作り
3
  • クッキー作り・ホットケーキ作り
  • すきやきパーテイー
  • 手打ちうどん作り
  • ひな祭りでひな会席をいただく
ページの先頭へ移動する