8月の様子
《6日 広島原爆投下》 原爆投下の時間に黙祷を捧げました。
戦争や原爆のお話を聞きました。
命について考える大事な時間をもちました。 《9日 誕生会・そうめん流し》お誕生会では、パネルシアターやペットボトルに入った色水を使ったお話を楽しみました。
お昼は、そうめん流しを楽しみました!みんな上手につかんで、いっぱい食べました!0・1歳さんは、くるくる回る機械を使ってそうめん流しをしました。
《10日 お盆前の大掃除》ありがとうの感謝の気持ちを込めて、みんなでお掃除をしました。
《16日 泥遊び》3・4・5歳児さんで泥遊びを楽しみました!
《20日 ことばあそび研修》
登龍館の松山先生に、ことば遊びの様子を見ていただきました。
《21日 ティールーム》
♪ 今月は、フルーツたっぷり、冷たい2色アイスの贅沢パフェでした!
《22日 避難訓練・水害》全園児ホールに集まり、スクリーンを使って九州北部豪雨のお話を聞きました。みんな静かによく聞いていました。
《23日 水遊び》シャボン玉・ボディーペインティング・泥遊び・プール遊び・芝山を利用した手づくりウォータースライダー
好きな場所でいっぱい遊びました!
お片づけも、みんなで協力して出来ました!
いっぱい遊んだ日のおやつは、みんな大好きかき氷でした!
「何味にしようかな~♪」好きな味を選びました!
《25・26日 リバーフェスタ》
三隈川が遊園地になる日!
ひかり・日隈で ‘ちびっこ広場’を毎年担当しています!
たくさんのおともだちが遊びに来てくれました!
《28日 リトミック》 毎月おこなわれる れい子先生のリトミックでは、リズムに合わせ楽しく身体を動かします。0歳児のさくらんぼさんも、お話を聞くのが上手になりました!