9月の様子
《中学生とのふれ合い》中学校の生徒さんが、授業の一環でこども園のふれあいに来ました。各クラスに入り一緒に過ごし、こども達も中学生もとても楽しそうでした!
《4日 リトミック》 みんなで、ご挨拶をして始めます!
《7日 野菜の苗植え》 年長児さんが、ブロッコリー・キャベツ・白菜の苗を植えました!畑のさつま芋の様子・・・みんなで植えたさつま芋の苗が大きく育っています!10月には、みんなでお芋掘りをします!
《7日 避難訓練(火災)》 消防署の方に来て頂いて、避難訓練の様子を見て頂いたり、職員は消火器を使って消化訓練をしました。4・5歳児は、室内に煙をたき煙の中の避難の体験しました。
《冬瓜をいただきました》 園児のおばあちゃんより、冬瓜を頂きました。お部屋で料理して食べました!
《12日 お誕生会》 クイズやぺープサート、エプロンシアターを楽しみました!
お昼は、手作りのハンバーガーセットを食べました!
《14日 園庭の砂場に砂を入れました》 トラックで運ばれてくる様子に興味津々のこども達!砂が入った後は、裸足で大きな砂山に登り、砂の感触を味わい楽しみました!
《14日 敬老のプレゼント配り》 いつも見守って下さるご近所の方に敬老のプレゼントを届けに行きました。いつまでも、元気でいて下さいね!
《20日 お月見団子作り・お月見会》 全園児でお月見団子作りをしました。丸めるのも上手になりましたよ!さくらんぼぐみさんは、小麦粉粘土を使ってお団子の感触を楽しみました。
丸めた後は、クラスで茹でて熱々のお団子を味見しました!《お月見会》 おやつの時間に全園児ホールに集まりお月見会をしました。お月見の話を聞いたり、絵本を見て、みんなで作った手作り団子(きな粉・あんこ味)を感謝して頂きました。
《今年の運動会のテーマ》 職員みんなで考えました!
《運動会の練習が始まりました!》
行進・体操・・・小さい子どもたちも、お友だちと手をつないだり、誘導ロープを持って歩くのも上手になりました! 運動会親子競技練習・・・当日は、お父さん・お母さんと楽しみます!
かけっこ練習・・・お兄ちゃん・お姉ちゃん達がコーナーに座って応援してくれました!「がんばれ~!がんばれ~!」
4歳児バルーン
年長児・・・組体操・鼓隊 あこがれの 年長さんのかっこいい姿を年中さんが見ています。「来年は、僕たちの番だね~!」と今から楽しみにしています。
《25・26日》小学校のグランドを使って試演会をしました!みんなよく頑張りました!