H29年度 2月のようす
《節分会》
鬼のお話を聞きました。どんなオニを退治しようかなぁ~
《豆まき》 ~オニは外! 福は内!~
赤オニと青オニがやってきました。ドキドキ!泣いてしまったお友だちもいましたが、みんなでオニ退治ができました!
調理の先生達が、手作りの恵方巻きを作ってくれました。
恵今年の方角を向いて、みんなで恵方巻きを丸かぶりをしました。いっぱい食べて、オニさんも逃げていったかな!?
ご近所の方に節分豆をお届けに行きました。
《作品展》 今年のテーマは年長児さんが発表会の劇でした【ヘンゼルとグレーテル】です。
各年齢でいろんな素材でお菓子を作り、みんなで大きな『おかしの家』を作りました。
クラスごとに、いろんな技法で大きな木を作りました。
園の畑にできた、白菜を収穫しました。
園の畑でできたカブを収穫して、お部屋で『ふろふきカブ』を作りお昼に食べました。
出汁のいいにおいが、部屋いっぱいに広がりました。
出汁を味見して、大きい子ども達は自分でよそって食べました。柔らかくて・温かくておいしかったです!
保育参観では、年長児は『手打ちうどん作り』をしました。
たくさんの野菜を用意して、うどんすきの準備です。
おいしそうな、うどんすきができました。
お昼は、保護者の方といっしょに食べました。みんないっぱい食べておなかいっぱい、笑顔いっぱいになりました!
お誕生会の昼食は、バイキングでくまさんのチキンライスを食べました。
【クッキング】ハンバーグセットを作りました。
卵を割るのも上手です!きれいな目玉焼きができました。
手でこねて、ハンバーグを作りました。いろんな形のハンバーグができましたよ!
焼けたハンバーグの上にチーズを乗せて焼き上がり!
自分たちで皿の上に盛り付けをして、ハンバーグセットのできあがり!